ベル自動車工業からのお知らせ?

ベル自動車工業のNo.1営業(下から数えても・・・)からのお知らせ?

2021年09月

IMG_7341

今回のご依頼は、走行中エアコンが効いているが信号待ちなどでは段々に効かなくなって・・・

また走り出すと効いてくるとの症状修理です。

お電話頂いた時は上記の様でしたが、当店に来る途中で全く効かなくなったとの事です。

IMG_7338

診て行くと、エアコンのガスが全く入っていなく漏れを探していくと写真の様に・・・

ホースがパンクしています。

当店に走ってくる途中にパンクしてガスが噴き出した様です。


IMG_7340

ホースの廻りにはエアコンガスが噴き出したガスとオイルの跡が・・・

お客様には、始めは少しずつ漏れていてガスが少なくなり、走り出すと効くのはエンジン回転が上がりガスが少なくても圧力が上がり効いていたみたいですねと、説明をしホース交換のご了解を頂きました。


いつもの様に写真が・・・

ホースが入庫し交換を済ませ、確認作業です。

が・・・・

圧力が上がりきらない症状に・・・

エンジン回転を上げると効いてくるが、アイドリングでは効かない状況で・・・

始めにお客様から言われていた状況に・・・


ここから再度チェックをして行き、エキスパンションバルブのチェック。

問題無し。

コンプレサーしかないとなり・・・

コンプレッサーも交換となってしまいました。


今回のケースは二重の故障でした。

他の修理でもたまに有るのですが、進めて行かないと分からない事も有り、正に今回がそのケースでした。


この車は・・・

1 コンプレッサー圧力不良でエアコンが効いたり効かなかったり。

2 調子悪い中、たまたまホースがパンクして完全に効かなくなった。

タイミングが悪いと言うか良いと言うか・・・

直してもすぐに故障すると言う事にはならなかったので、良かったと個人的には思っていますが・・・




株式会社ベル自動車工業ホームページ

当店Goo-net在庫ページ

当店カーセンサー在庫ページ

当店ホームページ在庫ページ

ベル自動車ブログ(当店整備工場の・・・)

当店フェイスブックページ 

ベル自動車工業からのお知らせ?(第2ブログ)

写真を撮るのを・・・

多々忘れていて・・・

ABSと???忘れてしまいましたがメーター内に点灯し修理のご依頼です。

ずいぶん前にご依頼頂いていたのですが、私がバタバタしていて・・・

IMG_7128

左前のスピード信号異常コードも入っていたので、チェックです。

車をリフトに上げて各ホイールを回して信号が出ているかリアルタイムの情報確認です。

どのホイールも1で回転信号無しです。

ただ左前以外は回せば信号が来ますが、左前のみ来ませんでした。

ここで直ぐに左前のホイールセンサー交換と判断してしまうと・・・・

なので。

IMG_7132

簡単に後ろのセンサー信号を・・・・

IMG_7133

こんな感じに前に・・・

後ろのホイール信号を前に入れてあげると・・・

IMG_7131

左前に信号が来ます。

7の表示が出ています。

これで信号さえセンサーよりABSユニット側に送ってあげれば問題無い事が単純に判断が出来ました。

結構ABSユニット内で各回転信号が認識出来ていない故障が有るので、これで誤診にはならなそうです。

結果、写真は有りませんがセンサーのみの交換で治りました。

ABSユニット本体だとお高いので、良かったケースです。

修理する側も高額な修理にならないとホッとします。



株式会社ベル自動車工業ホームページ

当店Goo-net在庫ページ

当店カーセンサー在庫ページ

当店ホームページ在庫ページ

ベル自動車ブログ(当店整備工場の・・・)

当店フェイスブックページ 

ベル自動車工業からのお知らせ?(第2ブログ)






株式会社ベル自動車工業ホームページ

当店Goo-net在庫ページ

当店カーセンサー在庫ページ

当店ホームページ在庫ページ

ベル自動車ブログ(当店整備工場の・・・)

当店フェイスブックページ 

ベル自動車工業からのお知らせ?(第2ブログ)

長ぁ~~~~~~~~~~~く。

ブログをさぼっていましたが・・・

さぼる癖は簡単に身に付き、続ける癖は中々身に付かず・・・

IMG_7214

いきなり???

ですが・・・

お客様ご指定でご依頼頂いた、ブレーキダストの少ないブレーキパッドです。

お客様が色々とネットで情報を見た上での選択です。

IMG_7215

お値段は結構良いお値段ですが、良さそうとの事でした。

特に宣伝ではないので、メーカー銘柄は表記しませんが・・・

見れば分かりそうですね。

IMG_7216

数百キロ前にブレーキダストが付きにくくなるホイールコーティングをホイールとキャリパーにも施工しています。

IMG_7217

今の所ノーマルのパッドですが、すぐ汚れても簡単に落ちてくれます。

IMG_7218

パッドを交換した時に???

と思ったのですが、ノーマルの5000キロ走ったパッドより新しく付けた低ダストのパッドがうすいです。

2/3くらいしか・・・

お高いのに・・・

うすいなんて・・・

ケチと思うのは貧乏性なのでしょうか?

IMG_7221

リヤも交換して・・・

IMG_7222

ついてたダストを洗い流しました。

交換後乗った感じは特に違和感もなく普通に効いていました。

当たりが出て馴染めば、よりしっかり効いてくれると思いますが。

IMG_7237

低ダストのパッドに換えてから2?3百キロ走ったホイールですが、明らかに黒く汚れていない感じです。

IMG_7238

写真では分かりづらいかも知れませんが、多少のダストは付いています。

二日三日すれば黒く汚れるホイールを思えば、激的に汚れが少ないです。

IMG_7233

リヤももちろんキレイです。

IMG_7234

今回ここまでダストが少なくなるとは思いませんでしたが、これだけ少なくなれば低ダストとうたっていても間違いなと思いました。

お客様の感想も汚れなくなったし、効きも当たりが出たら問題無いとの事でした。

次回はもう少しリーズナブルな物で効果を見てみたいと思いました。

特に欧州車に乗られているお客様いかがでしょうか?


ちなみに今回の車両はアウディS3でした。



株式会社ベル自動車工業ホームページ

当店Goo-net在庫ページ

当店カーセンサー在庫ページ

当店ホームページ在庫ページ

ベル自動車ブログ(当店整備工場の・・・)

当店フェイスブックページ 

ベル自動車工業からのお知らせ?(第2ブログ)


↑このページのトップヘ