ベル自動車工業からのお知らせ?

ベル自動車工業のNo.1営業(下から数えても・・・)からのお知らせ?

カテゴリ: 中古車

IMG_6379

今回中古車をご購入頂いたお客様より、オプションパーツの取付けを多数ご依頼頂きました。

写真は足廻り関係の交換パーツ一式です。

ビルシュタインB8ショックにH&Rローダウンサス・バンプラバー前後・アッパーサポートリング・延長スタビリンクです。

IMG_6380

交換前のフロントです。

これを外し・・・

IMG_6385

こうなり・・・

IMG_6381

リヤはここから・・・

IMG_6382

こうなり・・・

ここまででも見た目もカッコ良くなりテンション上がりますね。

IMG_6386

タイヤもお客様ご指定のMOMOタイヤに交換です。

IMG_6212

交換前の車高がこちらで・・・

IMG_6388

交換後がこちらになります。

結構下がった様に感じますが、交換前とで測ったところ前後共に3cmでした。

3cmでは余り低くならないかなと思いましたが、思ったより下がったイメージでした。

私個人の感想ですが。

お客様の感想はイメージしていた感じで丁度良かった様です。

IMG_6389

他にもオーディオやナビ・ドライブレコーダーの取付けなども同時にさせて頂きました。

ご依頼難うございました。


まだ、ご相談頂いている事が一つ残っているので、ご紹介出来ればと思います。



株式会社ベル自動車工業ホームページ

当店Goo-net在庫ページ

当店カーセンサー在庫ページ

当店ホームページ在庫ページ

ベル自動車ブログ(当店整備工場の・・・)

当店フェイスブックページ 

IMG_5122

前回から投稿から1ヶ月経ちました・・・

相変わらず投稿くせがつかず・・・

注文時1年3か月掛かる言われ、早まりも遅くなりもならず納車させて頂いたジムニーです。

当店ご購入頂いた車は基本当店で新車無料点検も実施出来ます。

写真は点検は完了して、納車前にボディーにG’ZOXガラスコーティングを施工させて頂いたので、施工確認とサービスの洗車をしている所です。

もちろん点検は問題無く完了です。

新車の1・6ヶ月無料点検は初期不良が無いかの点検ですので、必ず実施する事をおススメします。


次回は・・・


株式会社ベル自動車工業ホームページ

当店Goo-net在庫ページ

当店カーセンサー在庫ページ

当店ホームページ在庫ページ

ベル自動車ブログ(当店整備工場の・・・)

当店フェイスブックページ 

IMG_3030

いきなり何の写真???

IMG_3034

当店お客様よりタントの中古車探しのご依頼を頂きました。

有難うございます。

在庫車ではないので、業者オークションを使って探します。

当店では多数のオークション会場の会員に入っていますの、その中からご依頼の有った車を探していきます。

一か月ほど掛かって仕入れが出来、納車整備をスタートしました。

IMG_3031

最初の写真のこの部分に少しピンク色がかったシミが有ります。

これは冷却水の後で・・・

この上の方に有るウォーターポンプからの漏れの可能性が有ります。

IMG_3033

下から覗いても漏れ箇所を確認できなかったので、ベルトとウォーターポンプのプーリーを外したら漏れ跡が出て来ました。

冷却水もほぼ減っていませんでしたが、交換します。

IMG_3038

新しいウォーターポンプも付いて・・・

もちろん他の部分も車検の為整備して完成させました。

お時間を頂きましたが、装備も充実した車両が見付かり、良い状態でお渡しが出来ました。

この度は、ご注文頂き有難うございました。



取扱い車種は国産も・・・

軽自動車も・・・

幅広く対応しています。



 
 
株式会社ベル自動車工業ホームページ

当店Goo-net在庫ページ

当店カーセンサー在庫ページ

当店ホームページ在庫ページ

ベル自動車ブログ(当店整備工場の・・・)

当店フェイスブックページ 

IMG_1687

前回からの続きで・・・

タービン交換して行きます。

見積りの段階では、すんなり外せるかと思っていましたが、思ったより手間取りました。

エンジンルーム上から・・・

下から・・・

IMG_1708

外れました。

途中の写真は・・・

ここでタービン不具合での重要なチェック事項が・・・

IMG_1703

オイルの配管です。

エンジン本体から、ここにオイルが入って来ます。

IMG_1704

ここから出てタービンに送られます。

ここで分かりましたか?

IMG_1707

入口側アップ写真


IMG_1706

出口側アップ写真・・・

入り口側はオイルで濡れてる感じですが・・・

出口側はガサガサにスラッジが付いています。

配管内が詰まりを起こしオイルが通らなくなっていました。

人間でいう血管内にドロドロになった血液(コレステロール)が内側にこびり付き、だんだんに詰まるのと一緒です。
オイルのメンテナンスが悪く汚れの溜まった汚いオイルが循環して今回の故障が発生しました。

順番的には・・・

①エンジンオイルメンテナンスが悪くオイルの配管につまりが発生。

②詰まった配管からオイルが供給されないのでタービンが潤滑出来ず焼き付き。

③焼き付きを起こしタービンシャフト部が破損してガタガタになり、異音とタービンの羽根が羽織人具を削って鉄粉が出る。

こんな感じです。

IMG_1723

結構地味な作業の繰り返しで物凄く時間が掛かりましたが、完成しました。

試乗チェックでエンジン本体にも影響は出ていない様です。

結構走行の多い車両でしたが、この後元気に走り続けてくれればと思います。

有難うございました。



株式会社ベル自動車工業ホームページ

当店Goo-net在庫ページ

当店カーセンサー在庫ページ

当店ホームページ在庫ページ

ベル自動車ブログ(当店整備工場の・・・)

当店フェイスブックページ 

IMG_1667

エンジンよりガラガラ音がするプジョー308の修理入庫です。

いつもの様に???急に始まっていますが・・・

ターボの配管内の写真です。

異音の場所はエンジンを掛けて直ぐに分かる感じでタービンより異音が出ていました。

点検を進める為に配管から外し始めて・・・


あぁ~

ですよね・・・

と言う感じに鉄粉がいっぱい付いていました。

IMG_1668

黒いパイプ内が白っぽくなっているのは、タービン部分で削られたアルミ紛です。

粒子がすごく細かいですが・・・

IMG_1669

こちらを見ると・・・

IMG_1670

まあまあ荒い物が・・・

IMG_1671

こちらは・・・

余りと言うか殆ど無く・・・

IMG_1672

インタークーラーを外して点検と掃除の為に・・・

IMG_1673

入り口側には大量に鉄粉が入っています。

IMG_1674

出口側には???

殆ど無い???

IMG_1678

パーツクリーナーを注入し洗浄開始です。

注)大量に鉄粉が入っていたので交換をしたかったのですが、トータルの費用を考えると現実的ではない修理費用になってしまうので、100%は無理かと思いますが出来る限りキレイに洗浄する事に。

IMG_1682

数回洗浄した後に排出した洗浄液ですが、こんなに鉄粉が出て来ます。

ちょっと厳しいなと思いつつ・・・

嫌になるくらい繰り返し洗浄液を入れては振って流してエアーで飛ばしての繰り返しで・・・

IMG_1681

ほぼキレイになった事にしました。

ちなみに、なぜインタークーラーの出口側にほとんど鉄粉が無かったかと言うと・・・

構造に理由と故障が良い方に転がっていました。

インタークーラーの入り口と出口が上部に隣り合わせに有ります。

流れ的にタービンで圧縮された空気が入り口(右)から入りクーラーチューブ右半分を通り下部のタンクに行きます。

下部タンクでUターンしてクーラーチューブ左半分を通って出口側からスロットルバルブの方へ出て行きます。

この時タービンの破損でオイル漏れを起こしていたので空気と一緒にオイルも回っていました。

インタークーラー内に沢山のオイルが溜まっていたので、ここに鉄粉が吸着して出口側には殆ど出てこなかった用です。

フィルターの役目をしてくれた感じです。

IMG_1715

スロットルバルブ手前の配管に

IMG_1719

スロットルバルブを点検しましたが、共に殆ど鉄粉が回っていませんでした。

ほんの少しは有りますが・・・

疲れたので今回はここまでで・・・

結構な費用と手間が掛かる修理ですが、そんな中にもラッキーが有ったお話でした。




株式会社ベル自動車工業ホームページ

当店Goo-net在庫ページ

当店カーセンサー在庫ページ

当店ホームページ在庫ページ

ベル自動車ブログ(当店整備工場の・・・)

当店フェイスブックページ 

↑このページのトップヘ